

道路見学ツアーを開催!
(公財)東京都道路整備保全公社は、東京都建設局等のご協力のもと、普段なかなか見ることのできない都内の道路関連施設や道路建設工事現場などを見学する道路見学ツアーを企画・運営しています。令和7年2月21日(金)に、抽選で選ばれた皆さんが参加して道路見学ツアーを開催しました。
協力:東京都建設局・西武鉄道株式会社
令和7年2月21日(金)
西武新宿線他2路線(東村山駅付近)
連続立体交差事業工事現場見学ツアー

西武新宿線他2路線(東村山駅付近)連続立体交差事業は、東京都と東村山市、西武鉄道が連携して西武鉄道新宿線、国分寺線および西武園線の東村山駅付近の約4.5kmについて鉄道を高架化し、道路と鉄道を連続的に立体交差化するものです。この事業により5カ所の踏切が除却され、交通渋滞が解消されます。
■ ガイダンス


東京都建設局、西武鉄道の担当者からのガイダンス、連続立体交差工事のビデオを視聴後、工事現場へ移動し見学しました。
■工事現場見学


大型クレーンが置かれている資材置場は東村山駅の協力で道路真上に設置されたもの。

資材置場から仮設の通路を渡っていよいよ工事現場へ。


レールが敷設される前の現場を歩いて見学

完成している新宿線・国分寺線の高架橋(右上)と現状の新宿線線路

線路を走るトラックは不思議な光景!

高架化工事中の東村山駅

環境に配慮した吸音板を採用!

コンクリート枕木に従来より大きいレールを留めている。

上りホームはまだコンクリートの床のホーム。 完成後はタイル張りとなりホームドアも設置される。


道路見学ツアーに参加してみませんか?
(公財)東京都道路整備保全公社では、道路見学ツアーの参加者を募集しております。参加方法等、道路見学ツアーに関する情報については、道路見学ツアーのWEBサイトをご覧ください。
問い合わせ先:(公財)東京都道路整備保全公社 総務部公益事業化連絡調整担当 03-5381-3380

皆様の参加をお待ちしています!
道路見学ツアーは、道路整備・維持管理の必要性と重要性を都民の皆様に理解していただくために実施しています。道路整備や維持管理の必要性・重要性をPRするとともに、都民の皆様が道路行政に理解を深めていただく機会となっています。初の開催となった今回の「西武新宿線他2路線(東村山駅付近)連続立体交差事業工事現場見学ツアー」は、実際に工事中の立体交差の現場を歩いていただくことで、安全で快適な通行のためには、日々の業務がいかに重要であるかをご理解いただく機会になったと思っております。今後も都民の皆様にご満足いただけるツアーを企画し、安全に楽しく実施していく予定です。
(公財)東京都道路整備保全公社 公益事業課長 竹澤 康